山口県の大規模修繕でよくある相談お問い合わせ&トラブル事例

山口県の大規模修繕でよくある相談お問い合わせ&トラブル事例

山口県の大規模修繕をこれからするお客様へ~相談・トラブル事例~

山口県は本州の最西端に位置しており、三方を海に囲まれています。県庁所在地である山口市や山口県最大の都市である下関市、宇部市などに物件があります。下関市は九州との玄関口でもあり、深い関係を築いています。
東西で福岡県や広島県とつながりがあり、気候的や文化的にも違いも見られます。
山口県の県庁所在地は山口市ですが、人口が最も多い下関市に本社あるいは営業拠点を置く企業も多いです。

マンションの数も下関市に多く建てられています。
マンションは完成した当初は綺麗ですが、月日の経過とともに経年劣化や損傷などがどのマンションでも目についてきます。特にメンテナンスや手を施さなければ老朽化が進んでいきます。
山口県は三方を海に囲まれているため、日本海側気候と瀬戸内海式気候と太平洋側気候の影響を受ける地域です。

マンションの経年劣化が進行しないように行うことが「大規模修繕工事」になります。
しかし、マンションの管理組合は「どこに依頼したら良いのか?」「どのような手続きが必要なのか?」がわからないと思います。一生で一番大きい買い物と言われる住まいであるマンションの大規模修繕を何度も経験することは稀なことでしょう。

山口県では、1980年代の古いマンションから新しいマンションまで幅広くあります。大規模修繕を必要とする築年数のマンションも多くあります。

このページでは、山口県内で大規模修繕を考えているマンションの方へ、他のマンションからの大規模修繕に関する相談お問い合わせ例と、よくあるトラブル事例をご紹介いたします。

このページの目次

1.山口県の大規模修繕工事のお問い合わせ例

山口県の大規模修繕工事のお問合せ事例!
過去のお問合せ対応内容をご参考ください!

大規模修繕工事は、経年劣化によって生じた建物の損傷や不具合を修繕・改修する工事です。

山口県では県内最大都市の下関市にマンションは多く建てられています。県庁所在地の山口市や瀬戸内海に面した宇部市、周南市などにマンションが点在しており、その地域でマンションの大規模修繕が行われます。そのほか、1980年代や1990年前半のマンションもあり、大規模修繕の計画を確認する必要があります。

最近は地震に備えるための耐震補強についての問い合わせも増えています。ここでは山口県の大規模修繕工事に関わる大規模修繕支援センターにお問い合わせを頂いた事例をご紹介します。

1-1.問い合わせ1:専有部分の修繕はどうするのか?

1994年完成の6階建てマンションでは、築後15年ほどが経過します。大規模修繕工事を本格的に計画する時期になっていますので工事をいつ頃行うかを考えていくことになります。

【お客様の基本情報】
建物種別:分譲マンション(RC造6階)
建物住所:山口県宇部市
相談カテゴリー:工事範囲、工事の流れ
建物概要:築年数1997年、総戸数38戸

【お客様の悩み】
このマンションは築後10年以上が経過しています。共有部分については大規模修繕工事を計画しているようです。気になることは、自分自身の専有スペースはどのような扱いになるのか知りたいです。

【大規模修繕支援センターからのご返答】
マンションの大規模修繕工事に関わる修繕積立金は共有部分や建物全体に関する部分に使われます。例えば、マンションの外壁塗装や屋上の防水工事、エントランス部分の修繕などがあります。忘れてならないのは、ベランダやバルコニーがある場合、そのスペースは通常は専有スペースのような使い方になっていると考えられますが、実は共有スペースです。大規模修繕工事を行う場合、ベランダやバルコニーにあなたの荷物があると撤去するように指示があるはずです。

専有部分としては、住戸の中のスペースが基本です。その修繕が必要な場合は個人の負担で行います。給湯器や水栓などは自ら行う必要があります。

修繕積立金は行っていると考えられますが、専有部分についての積立も個人で行っておくことをお勧めします。

【お客様の声(対応後のアンケート内容)】
マンションの共有部分と専有部分の棲み分けを知っておきたいです。修繕を行う際にも区分が違うと勝手に手を加えられないこともあるようなので注意したいです。

1-2.問い合わせ2:マンションのエレベーターの修繕は必要ですか?

エレベーターは動いているうちはそのまま使っていたいですよね。大きい設備ですし、エレベーターがないと上層階に住んでいると生活に支障が出る可能性もあります。

【お客様の基本情報】
建物種別:分譲マンション(RC造11階)
建物住所:山口県下関市
相談カテゴリー:エレベーター、工事の流れ
建物概要:築年数1988年、総戸数80戸

【お客様の悩み】
マンションでエレベーターの修繕工事が予定されているようですが、必要なのでしょうか?また、どのくらいの周期で修繕を行うのでしょうか?エレベーターが止まると生活の支障になると思うので心配です。

【大規模修繕支援センターからのご返答】
エレベーターはおおむね30年ほどで更新します。エレベーターを修繕するケースは、部品供給が終了したときや経年劣化によるトラブルが頻発したとき、機能性向上を目的として行うことが多いです。
メーカー側も何十年も部品を保持しているわけではないようで、部品の供給が終了することもあります。部品供給が終了したからすぐに部品がなくなるわけではなく、在庫が少しはありますので慌てずにメーカーに問い合わせしてください。30年ほどのエレベーターを修繕していることはよく目にします。

また、エレベーターを修繕するときに全てを止めるわけではないと考えられます。複数のエレベーターがある時には動かしながら修繕して行きます。少し不便はあるのかと思いますが、使えなくなるわけではないですのでご安心ください。

工事の予定表などを管理会社などにも確認してください。

【お客様の声(対応後のアンケート内容)】
昇降に影響がないということで安心です。時間に余裕を持って行動すれば大丈夫そうですので、使い勝手が良くなるのであれば歓迎する工事です。

1-3.問い合わせ3:管理組合と管理会社の関係性はどうなっているのか?

マンションの管理組合は住んでいる方の代表である理事会で、管理組合から管理会社に委託されて管理業務を行っています。委託契約の中で行う項目を決めていますので、管理組合が監理する必要があります。

【お客様の基本情報】
建物種別:分譲マンション(RC造7階)
建物住所:山口県下関市
相談カテゴリー:管理会社、管理組合
建物概要:築年数2000年、総戸数67戸

【お客様の悩み】
大規模修繕工事を行う計画がありますが、管理組合に確認しても管理会社に依存しているような話ぶりで不安に感じます。

【大規模修繕支援センターからのご返答】
大規模修繕工事の際には管理組合が発注者になってコンサルタントを決めて、施工会社を決定することがあります。その際、管理会社または管理会社の関係会社にコンサルタントとして委託するケースもあるようです。

コンサルタント契約を行なっているのであれば、管理組合としては管理会社にコンサルしてもらうため依存関係になることもあります。
しかし、管理組合はコンサルタントを監理する義務がありますので必要に応じて指示する立場にあります。

中には、契約業務に含まれていないことを自発的に行うように期待する管理組合もあるそうなので理事の方々についても注意して見てみることをお勧めします。

【お客様の声(対応後のアンケート内容)】
自分たちのマンションですので、人ごとにならないようにしたいです。これからもより良く住むために力を入れたいです。

大規模修繕支援センターって何をやってるところ?

  1. 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
  2. 専門相談員による無料相談ができる
  3. 大規模修繕工事についての情報を集約している

大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能

大規模修繕支援センターにお問い合わせする

2.山口県の大規模修繕工事で多く見られるトラブル事例

山口県の大規模修繕工事であったトラブル事例です!未然に防げるようにしましょう!

マンションの大規模修繕にはトラブルがつきものです。準備段階から工事が完了するまで期間も長くなりますし、多くの人が関わりますのでトラブルになりやすいです。

ここでトラブル事例を3例ご紹介いたします。

2-1.トラブル事例1:大規模修繕工事後の不具合

【トラブルカテゴリー】:瑕疵、不具合
【建物概要】:山口県山口市、築年数1999年、総戸数54戸

【トラブル内容】:マンションの大規模修繕工事が終わりましたが、数年ほどで雨漏りが発生しました。屋上防水の工事を行なったのですが、雨漏りがありました。一般的に防水工事には責任保証がありますので施工会社と現場確認や協議を行いました。修繕工事の防水工事ですので、保証は5年のようでした。現場確認の上、施工会社で補修を行いました。施工会社の保証がありますので問題なく対処ができて良かったです。

2-2.トラブル事例2:コンサルタントは必要?

【トラブルカテゴリー】:コンサルタント選び方、管理会社
【建物概要】:山口県下関市、築年数1990年、総戸数58戸

【トラブル内容】:
管理会社と施工会社のチェック体制が曖昧になってしまいました。管理組合で両者に工事工程資料などを要求していても、提出が遅れたり、納得のいかないことが多くありました。その後、コンサルタントに依頼してチェック体制を確立しました。コンサルタントがなぜ必要なのでしょうか?
管理会社と施工会社をチェックする必要がありました。管理組合では専門知識がないため、管理体制を確立できませんでした。コンサルタントに依頼したことで両者の信頼関係が確立できたのでスムーズに進められました。

2-3.トラブル事例3:ベランダに人がいる

【トラブルカテゴリー】:施工会社、修繕、工事の流れ
【建物概要】:山口県山口市、築年数1991年、総戸数41戸

【トラブル内容】:マンションの大規模修繕工事の最中に施工会社と入居者でトラブルがありました。入居者の方からベランダに数人いて、窓を叩いているとの問い合わせがありました。外壁周りの工事やベランダにて工事を行っており、外部足場も掛けられています。施工会社の職人さんたちが現地をそれぞれ確認しながら動いていたのだと考えられます。

入居者の方々にはお知らせなどをしてはいたのですが、大規模修繕工事の経験がない入居者ですと驚いてしまうようです。
お問い合わせをいただいた時に今回のように考えられることを説明はしました。施工会社としても音を出さないことは不可能だと思いますので、双方我慢しながら注意して作業を進めていくしかないようです。

お客様に合った施工会社・コンサルタント
無料にてご紹介させて頂きます!
簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料! 簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料!

4.大規模修繕支援センターの4つのお約束

大規模修繕支援センターのサービス内容の
ご紹介です!4つのお約束を致します!

5.大規模修繕支援センターのご利用の流れ

大規模修繕支援センターのお問合せ~会社選定までの流れのご説明となります!

5.山口県の大規模修繕対応エリアについて

山口県の大規模修繕工事の対応エリアは
山口県全域にて対応可能です!
お客様に合った施工会社・コンサルタント
無料にてご紹介させて頂きます!
簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料! 簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料!

見積要領書テンプレート

見積要領書テンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

当社がこれまで大規模修繕のお見積りに携わったノウハウを活かし、 見積要領書のWordファイルテンプレートを作成しました。

住居者アンケートテンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

大規模修繕時に必要となる住居者アンケートを一から準備をする のが大変なので便利なWordファイルテンプレートを作成しました。