大規模修繕工事のプライマーとは
大規模修繕工事のプライマーとは、一言でいうと塗装の際の下塗りのことです。
塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3段階が基本です。場合によって、下塗りを2回行ったり、中塗りを割愛したりもしますが、通常はこの下塗り、中塗り、上塗りの3段階のステップを踏みます。その際、下塗り塗料として活躍するのがプライマーなのです。
下塗りには、下地になるコンクリートなどの素材と塗料とを、接着させる役割があります。接着の働き以外にも、サビを防ぐ役割を持つプライマーや、弾性を付けるプライマー、導電性あるいは絶縁性のプライマーなどが存在します。
このページの目次
1.プライマーの種類
プライマーには数多くの種類がありますが、その一部をここでご紹介します。
1-1.プライマーの種類1:シーラー
シーラーはプライマーの一種です。シーラーとは、シールする、つまりふさぐ、といった意味を持ちます。シーラーは塗装する面と塗料との密着性を上げる働きをします。また、吸い込みのムラも防ぎます。
1-2.プライマーの種類2:フィラー
フィラーとは英語で、詰め物、充填材のことです。塗装する面の凹凸を平らにする働きをするので、厚く塗る必要があり、ローラーで塗布します。
近年、シーラーとフィラーの両方の役割を持つ、微弾性フィラーも建築業界では活躍しています。微弾性フィラーはおもに、モルタルの外壁に使用されています。微弾性フィラーは、小さなひびを埋めてくれる優れものです。
大規模修繕支援センターって何をやってるところ?
- 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
- 専門相談員による無料相談ができる
- 大規模修繕工事についての情報を集約している
大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能
2.大規模修繕工事におけるプライマーのまとめ
ここで紹介したものだけでなく、プライマーには各種あり、用途によって使い分けることが重要です。
必ず塗装作業の入る大規模修繕工事において、プライマーは欠かせない存在です。たとえば、ひび割れ修繕の際、Uカットシーリング充填工法という方法で修繕をすることがあります。Uカットシーリング充填工法では、シーリング材を充填する前に、シーリング材がはがれ落ちないよう、プライマーを塗布するのです。
プライマーに関連して、大規模修繕工事の際に、気をつけていただきたい点があります。悪徳業者は、下塗り、中塗り、上塗り、の3ステップを省略して粗雑な塗装を行います。ですから、見積書の中で下塗り、という項目に目を光らせ、チェックするようにしましょう。
また、大規模修繕工事において、プライマーを使用しない工事はありませんが、プライマーには溶剤臭がつきものです。区分所有者の方々にこの点でご理解いただくことが必要だといえるでしょう。