ケラバ金物(けらばかなもの)

大規模修繕工事のケラバ金物(けらばかなもの)とは

大規模修繕工事のケラバ金物(けらばかなもの)とは、屋根上の防水材を納めるための金物のひとつで、建物を雨や風などから守る重要な役割があります。
ケラバ金物の「ケラバ」とは、建物の妻面(切妻屋根であれば三角形があるの面)を指しており、「ケラバ金物」は妻面の屋根材と外壁仕上げを納める金物であることを意味します。
マンションなどに多い「箱型」の建物であれば、屋根材(金属葺きやアスファルト防水など)は、防水のため端部を立ち上げる形で納めるのが一般的です。
ケラバ金物は、この立ち上がってきた防水材を上部から押さえ込むように固定し、建物内に雨水が入り込むことを防いでいます。

このページの目次

1. ケラバ金物の構造と修繕のタイミング

ケラバ金物は、防水材の端部を納めつつ外壁内部への雨水の侵入を防ぐ機能があるため、屋根材と外壁材の両方の端部を納める構造となっています。
そのため、大規模修繕工事でケラバ金物を更新する際は、関連する屋根や外壁と同時に行うことが理想的です。
ここでは、ケラバ金物の構造と修繕のタイミングについて説明します。

1-1. ケラバ金物の構造

ケラバ金物は、屋根の防水材の端部を上から押さえ込むように固定し、外壁の上端を金物で塞ぐように止水する構造になっています。
そのため、経年劣化によりケラバ金物に「変形」や「がたつき」が生じると、その部分から雨水が入り込み、屋根の防水材や外壁材の劣化を進行させてしまうだけでなく、室内で漏水する可能性も生じます。
こうした構造上の特徴からも、ケラバ金物は「変形」や「がたつき」が生じる前に、計画的に修繕を行うことが重要です。

1-2. ケラバ金物の修繕のタイミング

ケラバ金物は、屋根の防水や外壁材と取り合う部位のため、これらの改修工事と同時に行うことで、防水の納めやすく施工性が良いことや、仮設足場を兼用できるためコストを抑えられるといったメリットがあります。
そのため、ケラバ金物の交換を屋根や外壁の修繕周期と合わせておく必要もあるでしょう。

大規模修繕支援センターって何をやってるところ?

  1. 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
  2. 専門相談員による無料相談ができる
  3. 大規模修繕工事についての情報を集約している

大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能

大規模修繕支援センターにお問い合わせする

2. 大規模修繕工事におけるケラバ金物のまとめ

ケラバ金物はほとんどの建物に設置されており、建物を風雨から守る機能上の役割があります。
また、漏水のリスクのある部位であるため、致命的な劣化が生じる前に計画的に修繕する必要があります。
実際の大規模修繕工事にあたっては、屋根や外壁など関連工事と周期を合わせて同時に行うことで、コストを抑えつつ健全な維持管理ができるでしょう。

お客様に合った施工会社・コンサルタント
無料にてご紹介させて頂きます!
簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料! 簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料!

見積要領書テンプレート

見積要領書テンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

当社がこれまで大規模修繕のお見積りに携わったノウハウを活かし、 見積要領書のWordファイルテンプレートを作成しました。

住居者アンケートテンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

大規模修繕時に必要となる住居者アンケートを一から準備をする のが大変なので便利なWordファイルテンプレートを作成しました。