大規模修繕工事の避難ハッチとは
大規模修繕工事の避難ハッチ(ひなんはっち)とは、避難器具の一つでベランダに設置されています。非常時にはハッチを開け、はしごを下ろして避難するための設備です。全戸に設置することによって避難経路が確保できます。避難ハッチは分譲マンション、賃貸マンション問わず設置される一般的な避難器具です。避難ハッチは、ふたの部分は金属製や樹脂製が多くなっています。内蔵のはしごは簡易的なパンタグラフ式やスライド式が主流です。
このページの目次
1.避難ハッチのメリット・デメリット
避難ハッチは避難経路を確保できるメリットがあります。一方で滅多に使わない設備のため、いざという時に本当に使えるのかという不安もあるものです。避難ハッチのメリット・デメリットはどんなものがあるでしょうか。避難ハッチのメリットとデメリットについての解説です。
1-1.メリット
避難ハッチのメリットは避難経路の確保です。避難計画の基本的な考え方として避難経路を2ルート確保すべきというものがあります。室内で火災が発生した場合や廊下から煙や炎が迫ってきた場合、廊下に逃げられません。このような場合に備え、ベランダからでも避難できるように設置したのが避難ハッチなのです。
1-2.デメリット
避難ハッチのデメリットの一つ目は荷物や物干しが障害物になりうることです。ベランダに荷物を置いてはいけないのですが、中には置いてある場合もあります。また、物干し竿が邪魔になってはしごが下せないことも考えられるのです。
避難ハッチのデメリットの二つ目は自分のベランダにない場合があることです。建築コスト削減のため、避難ハッチを2戸で1基としているケースもあります。この場合は隔板を壊して隣家のベランダの避難ハッチを使用します。
避難ハッチのデメリットの三つ目はいざという時に使えるか不安な点です。積極的に避難訓練をしているマンションでも避難ハッチの訓練まではなかなかできません。訓練もせず非常時に避難ハッチを冷静に準備できるかは自信のない居住者もいるはずです。
大規模修繕支援センターって何をやってるところ?
- 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
- 専門相談員による無料相談ができる
- 大規模修繕工事についての情報を集約している
大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能
2.大規模修繕工事における避難ハッチのまとめ
管理がしっかりできているマンションでも避難訓練までは手が回らないケースもあります。避難ハッチをはじめ避難器具は普段使わないため、いざという時にきちんと利用できるか不安です。いざという時のために普段からの準備が必要になります。ハードの整備もさることながら訓練などのソフトの整備も必要です。