出隅(でずみ)

大規模修繕工事の出隅(でずみ)とは

大規模修繕工事の出隅(でずみ)とは、壁と壁とが向き合う部分の、凸部になった角のことです。それに対し、入隅(いりずみ)とは、壁と壁とが向き合う部分の、凹部になった角のことを指します。

分かりやすくするために、まず、正方形をイメージしましょう。正方形の外側に自分が立っていると仮定して、正方形の頂点を外からぐるりと一周見て回ると、出っ張った角が4個あります。この状態の角を出隅というのです。逆に、入隅は、正方形の中に自分がいると仮定して、内側から見たときの4つの凹んだ角のことをいいます。

マンションには、共用部分の廊下の壁に凹凸がいくつもあります。ですから、出隅と入隅が数多く存在するのです。また、マンションの屋上やベランダ部分にも、床と立ち上がり面との境に、出隅と入隅があります。

室内の出隅には、居住者の安全性や出隅の保護を考えて、カバーを付けることができます。木目調や白といった、ナチュラルテイストのカバーがあります。
玄関口など外壁の出隅に、レンガ調や石材調の飾りとして、カバー出隅を付けることもありますが、これは主に戸建て住宅で施工され、マンションではあまり見られません。

出隅は、鉄筋コンクリートの強度に影響を与えます。屋根スラブ(マンションの屋根の板のこと)には、出隅と入隅の影響で、引張、圧縮が生じます。コンクリートの温度が変化すると、コンクリートの体積も変化しますが、この時に出隅と入隅にとくに負荷がかかり、ひび割れしてしまう可能性があるのです。そこで、屋根スラブには、出隅と入隅の付近に補強材を入れ、コンクリートを強化します。

このページの目次

1.大規模修繕工事における出隅のまとめ

屋上の出隅の部分は、太陽光による劣化のため、防水シートの収縮が起きてしまうことがあります。結果として、防水シートが破れ、出隅から雨水が入り込み、雨漏りがするのです。入隅がシーリングの亀裂によって雨漏りの原因となるように、出隅もその引っ張る力によって雨漏りの原因になってしまうケースが見られる、というわけです。

入隅と同じく出隅もひび割れしやすい箇所です。大規模修繕工事の際は、入隅のシーリングのチェックとともに、出隅のひび割れのチェックも欠かせません。大規模修繕工事では、なるべく費用を抑えたいものですが、肝心なところを割愛して建物の劣化を進ませてしまっては、大きな損害になります。雨漏りはコンクリート内部の鉄骨をサビさせ、致命的なダメージを与える可能性もありますから、大規模修繕工事でしっかり対処しておきましょう。

大規模修繕支援センターって何をやってるところ?

  1. 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
  2. 専門相談員による無料相談ができる
  3. 大規模修繕工事についての情報を集約している

大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能

大規模修繕支援センターにお問い合わせする

お客様に合った施工会社・コンサルタント
無料にてご紹介させて頂きます!
簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料! 簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料!

見積要領書テンプレート

見積要領書テンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

当社がこれまで大規模修繕のお見積りに携わったノウハウを活かし、 見積要領書のWordファイルテンプレートを作成しました。

住居者アンケートテンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

大規模修繕時に必要となる住居者アンケートを一から準備をする のが大変なので便利なWordファイルテンプレートを作成しました。