エポキシ樹脂(えぽきしじゅし)

大規模修繕工事のエポキシ樹脂(えぽきしじゅし)とは

大規模修繕工事のエポキシ樹脂(えぽきしじゅし)とは、分子内にエポキシ要素を含む化合物で、硬化剤との化学反応により得られる接着性や耐薬品性を持つ機能性樹脂です。
大規模修繕工事においては、高機能な「接着剤」としての役割があり、おもに鉄筋やアンカーの接着・充填や、コンクリート外壁のひび割れ注入剤として使われています。

このページの目次

1. エポキシ樹脂(えぽきしじゅし)の種類

エポキシ樹脂は接着性や耐薬品性のほかにも、耐熱性が高く硬化収縮も小さいといった特徴もあり、接着剤として優れた機能性樹脂です。
エポキシ樹脂には大きく「1液型」と「2液型」の2の種類があり、エポキシ樹脂の機能を確実に発揮するためには、種類ごとの特徴を理解した上で使用することが重要です。

1-1.種類1  1液型のエポキシ樹脂

1液型とは硬化剤で薄めることなく、主剤だけで使用できることを意味します。
現場で「薄める」作業が要らないため、作業員によって品質に差がでにくいことが最大のメリットです。
またエポキシ樹脂のデメリットである硬化剤に触れることで生じる「カブレ」が起こる可能性が低いため、作業員にやさしく施工性が良いタイプといえます。
デメリットとしては、硬化剤を使用しないため硬化の際に加熱する必要があることが挙げられます。
また、細部や隙間などに使用する際は、加熱が十分でないと未硬化になるリスクもあります。

1-2.種類2 2液型のエポキシ樹脂

2液型のエポキシ樹脂は、主剤と硬化剤を混合させて硬化させるタイプです。
主剤だけで成立する1液型と異なり、硬化剤を混合しているため加熱しなくても室温で硬化させることができるため、細部や隙間に確実に施工できます。
このほかにも、耐薬品性や電気絶縁性に優れるといったメリットもあります。
一方で、主剤と硬化剤を軽量し混合するという作業が発生したり、混合後の使用時間に制限がでることから、精度の高い現場での品質管理が求められます。
また、硬化剤を使用するため施工中に皮膚に直接触れると「カブレ」が生じる危険性があります。

大規模修繕支援センターって何をやってるところ?

  1. 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
  2. 専門相談員による無料相談ができる
  3. 大規模修繕工事についての情報を集約している

大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能

大規模修繕支援センターにお問い合わせする

2. 大規模修繕工事におけるエポキシ樹脂のまとめ

大規模修繕工事において、エポキシ樹脂は接着性や耐薬品性などの特性があり、バランスの取れた優れた機能性樹脂といえます。
一方で、修繕内容に応じて適切な「種類」を使う必要があります。
そのため、実際の施工においてはこうした基礎知識が十分にあり、現場での品質管理能力が高い施工業者に依頼すると良いでしょう。

お客様に合った施工会社・コンサルタント
無料にてご紹介させて頂きます!
簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料! 簡単30秒で無料相談!お見積り・現地調査まで無料!

見積要領書テンプレート

見積要領書テンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

当社がこれまで大規模修繕のお見積りに携わったノウハウを活かし、 見積要領書のWordファイルテンプレートを作成しました。

住居者アンケートテンプレート

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

修繕委員会・管理会社ご担当者向け

大規模修繕時に必要となる住居者アンケートを一から準備をする のが大変なので便利なWordファイルテンプレートを作成しました。