大規模修繕工事のALC(えーえるしー)とは
大規模修繕工事のALC(えーえるしー)とは、Autoclaved Lightweight Concreteの頭文字で高温高圧の蒸気養生処理をした軽量気泡コンクリートのことです。パネル状に成型されており、外壁材として使われます。軽量で耐久性にも優れるため多くのビル、マンション、戸建住宅でも使用されている建材です。
このページの目次
1.ALCの種類
ALCには薄いタイプのパネルと厚いタイプがあります。厚さ35mmから75mmまでの薄型は主に木造や鉄骨造に使われているのです。鉄筋コンクリート造の建物に使われるのは圧型のパネルは75mm超のものになります。木造や鉄骨造の場合は軽量のALCを使用し、鉄筋コンクリート造の場合は耐久性や耐熱性を重視したALCを使用しているのです。
大規模修繕支援センターって何をやってるところ?
- 優良コンサルタントや施工会社を無料紹介している
- 専門相談員による無料相談ができる
- 大規模修繕工事についての情報を集約している
大規模修繕支援センターで大規模修繕のことに関してお気軽に相談することが可能
2.ALCのメリット・デメリット
ALCには多くのメリットとデメリットがあります。水にやや弱いといデメリットがありながらもこれだけALCが普及しているのは、メリットのほうがはるかに大きいからです。メリットが大きい分だけコストがかかることもやむを得ない面があります。ここではALCのメリット・デメリットについてみていきます。
2-1.ALCのメリット
ALCのメリットの一つ目は耐久性が高いことです。
コンクリートであることから強い耐久性を有しています。強い素材ということはそれだけでも長持ちしますし、衝撃に対しても強い材料です。音を遮断する遮音性もコンクリートであることから高いものがあります。
ALCのメリットの二つ目は耐熱性や対候性が高いことです。
ALCは中に気泡があることもあり、熱が伝わりにくい性質があります。耐熱性は他の建材と比較しても遜色ありません。気温の変化や紫外線にも強いことから対候性も有しています。外壁材としては優秀です。
ALCのメリットの三つ目は軽量であることです。
ライトウェイトというくらいですから、建材としては軽い部類に入ります。これはALC内部に気泡が発生しているため、コンクリートでありながら軽く仕上がっているのです。その重量は同じ体積の通常のコンクリートの1/4程度と言われています。建材として軽いことは施工にとっても有利です。軽くて施工がしやすいことから多くの現場で使用されています。
2-2.ALCのデメリット
ALCのデメリットの一つ目はコストが高いことです。 窯業系サイディングと比較すると2倍から3倍程度のコストがかかります。建材として優秀な分値段も張るものです。
ALCのデメリットの二つ目は耐水性がやや低いことです。 ALCは水にやや弱い性質があります。外壁材として使用する際には防水加工が欠かせません。塗装やつなぎ目のシーリングには最新の注意が必要です。防水塗装には寿命があります。防水塗装は経年によって劣化していくので定期的なメンテナンスが必要です。マンションのように大規模修繕を計画する際には外壁の再塗装は屋上のメンテナンスとともに最優先事項となります。
ALCのデメリットの三つ目はALCパネルがつなぎ目の多いパネルであることです。 ALCの多くはパネル状になります。ALCパネルはサイディングよりも1枚あたりの面積が小規模です。このため、つなぎ目を埋めるシーリングの施工量が増えてしまいます。シーリングの施工をしっかりしないと早期の劣化につながるのです。
3.大規模修繕工事におけるALCのまとめ
大規模修繕工事においてはまず防水の状態を確認することが必要です。防水塗装を行ったり、シーリングのやり直しをしたりすることを検討します。ALCは優れた建材ですが、水にやや弱い特性もあります。防水対策は大規模修繕工事の要です。また事前の調査でALCにひび割れや破損があった場合には、該当部分のALCの修理や交換を検討します。小規模な破損や交換できないような高い位置の場合は修理で済ますこともあります。低層部や大規模な破損への対応は交換です。ALCは適切にメンテナンスを行なえば長く使用できる建材です。大規模修繕工事でも怠りなく確認しましょう。